top of page
検索

シトラスリボンプロジェクト
シトラスリボンプロジェクトとは・・・ コロナ禍で生まれた差別、偏見を耳にした愛媛の有志がつくったプロジェクトです。 愛媛特産の柑橘にちなみ、シトラス色のリボンや専用ロゴを身につけて、「ただいま」「おかえり」の気持ちを表す活動を広めています。...
hnd193
2022年1月27日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント


しまね働く女性きらめき大賞
島根県は、個性や能力を発揮することで職場でいきいきと活躍しており、さらに家庭や地域において充実した活動をしている等の働く女性のロールモデルになる方を表彰する「しまね働く女性きらめき大賞」を行っています、 この度「令和3年度しまね働く女性きらめき大賞」知事表彰式にて、働く女性...
hnd193
2022年1月26日読了時間: 2分
閲覧数:48回
0件のコメント


コミュニケーションアップ術
昨日はフリーアナウンサーの荒木まどか様にお越しいただきコミュニケーションアップ術のセミナーをしていただきました。 パワフルで分かりやすく元気になるセミナーでした。 2時間のセミナーでしたがあっという間に終わってしまいました。...
hnd193
2022年1月19日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント

こころ疲れていませんか?
新らしい年になったもののやる気が出ない・・・ 新型コロナウイルス感染症の収束が見えない中、普段以上に心身に負担がかかっていませんか? 下記のポイントを見て、自分の心の状態にあれ?と思ったらまずは自分の話しやすい人に打ち明けてみましょう。 ※毎日の生活に充実感がない...
hnd193
2022年1月18日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント

フルハーネス型安全帯(墜落制止用器具)特別教育
フルハーネス型墜落制止用器具取扱特別教育とは・・・ 建設業等の高所作業において使用される胴ベルト型安全帯は、墜落時に内臓の損傷や胸部等の圧迫による危険性が指摘されており、国内でも胴ベルト型の使用に関わる災害が確認されています。...
hnd193
2022年1月17日読了時間: 2分
閲覧数:20回
0件のコメント


手作りハンガーラック
今日はシニアアドバイザーFさん作、ハンガーラックをご紹介します。 以前もご紹介しましたフラワースタンドを製作してくださったFさん、 今度はハンガーラックを製作してくださいました(^^)/ なんと一番上のティアラ形の所には帽子も引っ掛けられるようになっています。...
hnd193
2022年1月12日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント

当たり前のありがたさ
日本には古くから伝わるさまざまな行事や慣習がありますが、住宅事情やライフスタイルの変化に伴い、近年では簡素化されたり省略される事も多くなりました。 例えばしめ縄や門松といった飾りものを行う家庭が減ってきたこともひとつですね。...
hnd193
2022年1月7日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント


年末年始を安全に過ごしましょう
年末年始には、餅による窒息事故、大掃除中の転落事故、帰省先での子どものやけどなど、この時期に特有の事故が発生することがあります。 注意していただきたいポイントをまとめましたので参考にしてください。 (1)餅による窒息事故を防ぎましょう!...
hnd193
2021年12月27日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント
bottom of page