top of page
樋野電機工業有限会社
HINO ELECTRIC INDUSTRIES,LTD.
新着情報
企業情報
ご挨拶
組織・人材・社風
製作の流れ
お客様の声
納入実績
認定事業
社内活動
情報システム委員会
設備防災・安全衛生委員会
3S委員会
レクリエーション委員会
3S
健康経営
ぽろたんカッター
CONTACT
リクルート
Hino Channel
社員ブログ
Facebook
Instagram
X (旧Twitter)
YouTube
More...
Use tab to navigate through the menu items.
全ての記事
委員会
検索
ドローン
おはようございます。 9月12日 火曜日 今朝はドローンのお話。 私は写真が好きのでおもちゃドローンは何台か持ってるし、飛ばした事もある。 農薬散布したり橋とかビルの点検とかにも活用されています。 しかし、そういう話ではなくウクライナの話。 ...
A.M
2023年9月12日
読了時間: 2分
ダム決壊
おはようございます。 ウクライナでダムが爆破され決壊し下流域では洪水が発生している。 ロシアの爆発工作だとウクライナ側は言っている。 ダムや原発への攻撃はジュネーブ条約で禁止されている。 一般市民への影響が大きいからだ。 今回も原発の冷却水にも使われていると言う。...
A.M
2023年6月7日
読了時間: 2分
1年
おはようございます。 ロシアがウクライナに侵略を初めて1年になります。 まだ終戦は見えてきません。 どんな感じの終戦を迎えるんでしょうか。 いずれ終戦の日が来ると思いますが、全く想像出来ないですよね。 ウクライナは戦車やミサイル等の支援を受け、反撃しようとしています。...
A.M
2023年2月24日
読了時間: 1分
ウクライナ訪問
おはようございます。 アメリカのバイデン大統領が電撃でウクライナ訪問を果たしました。 事前にロシアには通告したようですが、それにしてもびっくりしました。 大統領専用機でなく、空軍機でポーランドに入り、列車でウクライナ入りだったようです。...
A.M
2023年2月22日
読了時間: 2分
戦
今年の漢字が『戦』に決まった。 確かにって感はありますよね。 ウクライナへのロシア侵攻、サッカーワールドカップ等々が選ばれた理由だそうです。 応募総数が22万3768票の内1万804票を集めたらしい。 『戦』は2001年にも選ばれてるらしい。...
A.M
2022年12月13日
読了時間: 1分
リバースエンジニアリング
ロシアがウクライナへの攻撃に使用しているドローンはイランが提供している物と言われている。 イランはアメリカ製やイスラエル製の無人機をほぼ無傷の状態で回収し、リバースエンジニアリングと呼ばれている機器を解体して製造法などを解析する技術で低コストで作れるようになったらしい。...
A.M
2022年10月20日
読了時間: 1分
雑感
ロシアがウクライナに侵攻して半年になるらしい。 最近ではドローンやアメリカからの武器供与によりウクライナの反撃のニュースが多く聞かれるようになった。 このままウクライナが優勢になりロシアが撤退してくれればいいのだが、そう簡単にはいかないでしょう。 ...
A.M
2022年8月24日
読了時間: 2分
終戦記念日
77回目の終戦記念日を迎えた。 私は戦後に産まれたので戦争をしらない子供たちだ。 でも、戦争を知ってる。 ロシアのウクライナ侵攻は今もまだ続いてる。 イランやイラクの戦争もTVで見た。 広島の平和公園にも何度も訪れた。 知覧の特攻基地も沖縄のひめゆりの塔にも訪れた。...
A.M
2022年8月15日
読了時間: 1分
bottom of page