幸せ
- hnd193
- 2022年3月15日
- 読了時間: 2分
皆さんはどんな時に幸せを感じますか?
人は誰しも、生きていくなかで「幸せになりたい」「幸福でいたい」と願うものではないでしょうか?
そもそも、幸せとはどういう意味なのでしょうか? 三省堂 大辞林 第三版(weblio辞書)によると、以下のように説明されています。
① めぐりあわせがよい・こと(さま)。幸運。幸福。 「友人の-を祈る」 「 -な生涯」 ② めぐりあわせ。運命。 「我はそも、何時ぞやも言ふ如く、-も悪ければ/仮名草子・竹斎」 ③ ことの次第。始末。 「無念ながらも長らへて、さて只今の-なり/浄瑠璃・出世景清」
もちろん、人によって幸せを感じる瞬間は異なるものですが、
*好きな人と過ごしているとき
*趣味を楽しんでいるとき
*美味しいものを食べているとき
*眠りにつくとき
*夢が叶ったとき
などは多くの人が共感できる「幸せを感じる時」ではないでしょうか?
できることなら、毎日幸せに満ちあふれ、生き生きとした人生を送りたいものです。
そのためにも幸福度をアップさせたいですよね。
日頃のちょっとした心がけや意識の持ち方次第で、幸福を引きよせることができるようになるかもしれません。
例えば・・・
*常に笑顔を絶やさない
*自分の気持ちに嘘をつかない
*何事もポジティブに受け止める
*自分の価値観を持つ
*自分が本当に好きなものを見つける
です。
一度きりしかない人生は、自分のためにあるものです。
幸福度が高い人は、それを知っているからこそ、幸せに満ちた生き方ができるのかもしれません。
何を幸せに感じるのか、そして、幸福になるための方法は人それぞれ。
豊かな人生を手にするためにも、自分だけの幸せを見つけられるように努めてみてはいかがでしょうか。
今日は3月15日(サイコーの日)です。
あなたにとって最高な1日となりますように・・・(^^♪

Comments