top of page

安全運転管理者研修

  • 執筆者の写真: totoro
    totoro
  • 2024年10月31日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年11月14日

10/8,9に安全運転管理者レディース・リーダー研修へ行ってきました。

ホテル白鳥で警察の方の講義を受け、美味しいランチをいただいたあと、マイクロバスで移動して城北自動車学校での講習を受けました。





私は20年以上前に城北自動車学校で免許を取得しましたが、新しい建物になっていて感動しました(*^^*)


路上運転では教習車を運転することと、隣に教官がおられることで急に緊張してしまいました(;゚Д゚) 普段の癖も指摘され、左折時の巻き込み確認が少し遅かったり、右折時にマークがある場合はマークに沿って曲がらないといけないことなど注意されました。


教習所内では、坂の上から60Kmのスピードを出して、急ブレーキをかける体験をさせてもらいましたが、いつもは60Kmは普通に出しているのに、出してと言われると怖くなって出せなくて、急ブレーキもつい怖くて早めからかけてしまって、何回もやり直しをしました(T_T)


危険回避の体験も、ぶつかったらどうしよう・・・とかなり怖かったですが、とっさにハンドルをきってよけることが出来てホッとしました。


エアバッグ体験は、物凄い爆発音と、エアバッグが膨らむ途中は当たると痛いということが分かりました。鼻の骨も折れたりするくらいの勢いで膨らむそうですが、エアバッグが無かったらもっと大怪我をしているかもしれません。

まず、エアバッグが膨らむという事故を避けたいと心から思いました。


その他にも自動車学校で教えてもらっているはずなのに忘れていることや、免許を取った後に変更になっていることなど、詳しく教えてもらい、安全運転をすることの大切さを改めて学ばせていただきました。

また、松江温泉のホテル白鳥へ宿泊させてもらい、夜は楽しい懇親会もあり、島根県内の参加者と楽しく2日間過ごすことが出来ました。


最近はこの講習を受けたことで、心に余裕を持って安全運転するように心がけることが出来るようになりました。

毎日運転するし、休日は子供を乗せて遠出したりするので、絶対に事故や違反をしないように日々意識して運転したいと思います。

こういう講習は本当にいい経験になるので、是非たくさんの方にうけてもらえればいいなと思いました。




 
 
 

最新記事

すべて表示
春アニメ

来週から4月になり新しくアニメが始まるので自分の中で気になっているアニメを紹介し たいと思います。 まず「真・侍伝YAIBA」です。これは原作青山剛昌さんのYAIBAが原作完結から30年の時 を経てアニメ化したものです。YAIBAは小学生の頃に原作を少し読んだことがあるので...

 
 
 

Komentar

Dinilai 0 dari 5 bintang.
Belum ada penilaian

Tambahkan penilaian
bottom of page