top of page

普通救命講習

  • A.M
  • 2024年11月18日
  • 読了時間: 2分

11月14日に樋野電機会議室にて普通救命講習を行いました。


今回は人数の関係で2回に分けて11/14と11/20に行います。


今回は11/14におこなった様子をご紹介いたします。


内容は

胸骨圧迫

AEDの使い方

止血方法

ケガした人の楽な姿勢


上記の内容にて行いました。


胸骨圧迫、AEDは人型の人形を使って、実際に事故などに遭遇した時の様に

行いました。

胸骨圧迫2分間しましたが、男の人でもかなり体力使いますし、実際に行うと非常に長く感じました。それを救急隊員が来るまで行うと考えると周りの人の助けが必要になります。


胸骨圧迫、AEDなどこのような講習をしていると、少なからず、その時に行った

事が思い出せて、対応がスムーズに出来るかなと思いました。

また、このような研修を行ってないと実際に事故現場に遭遇した際も慌ててしまい、

何をしたら良いか分からなくなるので非常に良い研修だなと感じました。


仕事場や現場、プライベートなどで実際に起こりえることなのでしっかり学び、少しでも多く人の役に立ったり、人助けが出来るようになれればいいなと感じました。


この研修は定期的に行ってきてまして、前回学んだことなどもあり、今回の研修では

更にそれをアップデート出来ました。















 
 
 

最新記事

すべて表示
春アニメ

来週から4月になり新しくアニメが始まるので自分の中で気になっているアニメを紹介し たいと思います。 まず「真・侍伝YAIBA」です。これは原作青山剛昌さんのYAIBAが原作完結から30年の時 を経てアニメ化したものです。YAIBAは小学生の頃に原作を少し読んだことがあるので...

 
 
 

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
bottom of page